人気のおすすめ可変式ダンベルを15選を紹介!後悔しない為の選び方やダンベル毎の気になる口コミも紹介しています。
人気のパワーブロックやフレックスベル、Motions等もランクイン中です。可変式ダンベルが気になる方は是非最後までご確認下さい。
目次
- 1 可変式ダンベルの選び方
- 2 おすすめの可変式ダンベル15選
- 2.1 おすすめ1:パワーブロック
- 2.2 おすすめ2:MRG 可変式 ダンベル 26kg
- 2.3 おすすめ3:FIELDOOR 可変式 クイックダンベル
- 2.4 おすすめ4:ボウフレックス
- 2.5 おすすめ5:Motions
- 2.6 おすすめ6:フレックスベル(旧型)
- 2.7 おすすめ7:フレックスベル(新型) 2kg刻み
- 2.8 おすすめ8:東急スポーツオアシス 可変式ダンベル
- 2.9 おすすめ9:MRG 「nondata」 可変式ダンベル
- 2.10 おすすめ10:IROTEC(アイロテック) アイアン ダンベル (片手20KG×2)
- 2.11 おすすめ11:IROTEC(アイロテック) アイアン ダンベル 42.5KGセット
- 2.12 おすすめ12:IVANKO イヴァンコ 社製 SDIBPNEZ-40kgセット
- 2.13 おすすめ13:creer DUMBBELL×BARBELL
- 2.14 おすすめ14:可変式 クイックダンベル
- 2.15 おすすめ15:アジャスタブルエクササイズダンベル
可変式ダンベルの選び方
可変式ダンベルの正しい選び方を紹介しています。特に重さは重要になりますので目的に合った重さの可変式ダンベルをお選び下さい。
重さの選び方
現在販売しているダンベルの重さを大きく分けると「10kg」、「24kg」、「40kg」に分かれます。必ずとは言い切れませんが重さ別に目的を分けると以下の様になります。
~10kg(初心者) | 健康管理・ダイエット・女性の方・高齢者の方 |
---|---|
24kg(中級者) | 細マッチョ |
40kg(上級者) | ゴリマッチョ |
なんとなく初めは10kgからと買われる方が多いのですが、出来れば最終目標を決めて重さを選んだ方が良いでしょう。
種類で選ぶ
可変式は大きく分けると「パワーブロック型」、「ボウフレックス型」、「フレックスベル型」、「スクリュー型」の4種類に分かれており目的に応じて選ぶ必要があります。

パワーブロック型の主な特徴
- 横幅が狭く扱いやすい
- 重さの調整幅が広い
- 手首が窮屈
- カチャカチャうるさい

ボウフレックス型の主な特徴
- 価格競争が激しく意外と安い
- 無難
- 横幅が長く扱いにくい

フレックスベル型の主な特徴
- 片手で重さが変えられる
- かっこいい
- 重さの調整幅が狭い
- グリップが太いく滑りやすい

スクリュー型の主な特徴
- 安い
- 重さの調整に時間がかかる
- 置き場所に困る
重さの変更可能数で選ぶ
可変式ダンベルの重さ調整は重要です。
何故なら筋トレとは鍛える箇所によって重さが大きく異なるからです。
初心者方の重さの目安は以下の様になります。
- ダンベルベンチプレス(胸):目安10kg~20kg
- ダンベルフライ(胸):目安5kg~10kg
- ダンベルベントオーバーロウ(背):目安5kg~10kg
- サイドレイズ(肩):目安2kg~5kg
- ダンベルカール(腕):目安5kg~10kg
5kgだけのダンベルだけではどうしても筋トレできる種目が減ってしまいます。
重さの変更時間で選ぶ
ダンベルを使ったトレーニングは予想以上に重さを変えます。
最近の可変式ダンベルはダイヤルを回すだけで重さを変える事が出来ますが、昔からあるスクリュー式のダンベルは時間がかかるので長い目で見ると時間の消失を生み出します。
スクリュー式は値段が安くて良いのですが、個人的にはお金がかかっても最近のアジャスタブル(可変式)ダンベルの購入をお勧めします。

特におすすめ出来る構造がフレックスベルと言う可変式ダンベルで、片手で重さを変える事が出来ます。
おすすめの可変式ダンベル15選
おすすめの可変式ダンベル15選を紹介しています。本当にお勧めできるもののみ厳選して紹介しています。
おすすめ1:パワーブロック

マッチョ達の間で知らない人はいないくらい有名な可変式ダンベル!ピンを付け変えるだけで重さが変わるので1~2秒で重さを変える事ができます。
メリットとしては他の可変式ダンベルに比べて横幅が狭くダンベル同士がぶつかりにくく、また横が平らな為オンザニーもしやすくなっています。
問題点と言えば持ち手が狭い事とカチャカチャうるさい事で、後は欠点の無い可変式ダンベルと言えるでしょう。間違いなく最高峰の可変式ダンベルの一つです。
商品名 | パワーブロックSP50 |
---|---|
価格 | 64,364円(amazon)、64,900円(楽天) |
重さ・数 | 23kg、2個セット |
調節 | 9段階(5ポンド刻み) |
おすすめ | 初心者・中級者 |
商品名 | パワーブロックSP EXP 90LB |
---|---|
価格 | 128,700円(amazon)、128,700円(楽天) |
重さ・数 | 41kg、2個セット |
調節 | 27段階(2.5~5ポンド刻み) |
おすすめ | 中級者・上級者 |
気になる口コミ
パーソナルジムで使用しているので同じものをと購入。正規品なので問題なし。ただし。本体に重りを抜き差し出来ないので、微妙な重さを調節はできません。これから買う方は、その点を注意された方がよろしいと思います。
出典:amazon
おすすめ2:MRG 可変式 ダンベル 26kg

パワーブロックと基本的な構造は同じとなっています。価格は本家の約半分で不安がられる方もいますがamazonの評価を見る限り「ホームトレーニングには十分」と言う方が多いようです。
パワーブロックはちょっと高いな・・・そんな方におすすめのパワーブロック型の可変式ダンベルになります。高いから買えないでは何も進まないのでまずは手が出やすい価格から始めるのもありだと思います。
重さは26kgですので中級者までは十分に対応できる重さになっています。
商品名 | MRG 可変式 ダンベル 26kg |
---|---|
価格 | 32800円 |
重さ・数 | 26kg、2個 |
調節 | 24段階 |
おすすめ | 初心者・中級者 |
気になる口コミ
新しいモデルの全て黒色のを購入。可変式ダンベルとしては問題なく、使用できますが、グリップ部分がとにかく臭い。石油とか灯油系の臭いがして使用後の手にもしっかり残ってしまう。人体に影響ありそうな臭いなので気になる人は手袋をした方が良いと思う。後、重りのマーカーがセロテープみたいになっていて利用1回目でポロポロと取れてしまった。
出典:amazon
おすすめ3:FIELDOOR 可変式 クイックダンベル

旧型のパワーブロックと瓜二つなFIELDOOR 可変式 クイックダンベル。パワーブロックの40kgはセットで12万円を超えますが、クイックダンベルなら2個セットで4万1600円と格安です。
重さも27段階出来ますので最終目的が上級者を目指す初心者の方にもおすすめ出来ます。見た目は多少古臭いのですがそれ以外はかなり優秀と言えます。
商品名 | FIELDOOR 可変式 クイックダンベル |
---|---|
価格 | 41600円 |
重さ・数 | 22kg、1個 |
調節 | 27段階 |
おすすめ | 中級者・上級者 |
気になる口コミ
約40キロならジムに置いてあるダンベルの重さくらいはあるだろうと思い購入。構造がコンパクトであり、設置・使用感共に気に入っている。使用中カチャカチャと音が鳴るが、可変ダンベルなら仕方ないか。
出典:amazon
おすすめ4:ボウフレックス

このタイプの可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)の元祖でありボウフレックスこそ本物となっています。
ダイヤル式で数秒で重さを変える事が出来ます。重さ調整も15~17段階になっていますので幅広い種目をこなす事が出来ます。
41kgの場合重さの調整は4,7,9,11,13,16,18,21,23,25,27,30,32,34,36,39,41kgから選べますのでトレーニングしやすくなっています。
ボウフレックスタイプの安価な可変式ダンベルが多く出回っていますが、間違いなくボウフレックスの品質が一番となっています。
商品名 | ボウフレックス(Bowflex) SelectTech 24kg |
---|---|
価格 | 35,998円(amazon) |
重さ・数 | 24kg、1個 |
調節 | 15段階 |
おすすめ | 初心者・中級者 |
商品名 | ボウフレックス(Bowflex) SelectTech 41kg |
---|---|
価格 | 63,148円(amazon) |
重さ・数 | 41kg、1個 |
調節 | 17段階 |
おすすめ | 中級者・上級者 |
気になる口コミ
great product
出典:amazon
おすすめ5:Motions

私が実際に購入したのがMotionsのダンベルです。買った理由はお値段が安く1年間の保証が付いていたからです。
安かろう悪かろうと言う言葉がありますが、私が使っている限りで言えば全く問題が無いのでお値段以上の商品だと言えます。
実はこの価格帯のアジャスタブルダンベルは需要が高く本家より売れています。amazonでの評価も高くなっていますので、Motionsから始めるのも私はアリだと思います。
唯一の難点と言えばすぐ売り切れを起こす事です。
商品名 | Motionsダンベル 24kg |
---|---|
価格 | 24,800円(amazon)、24,800円(楽天) |
重さ・数 | 24kg、2個セット |
調節 | 15段階 |
おすすめ | 初心者・中級者 |
商品名 | Motionsダンベル 40kg |
---|---|
価格 | 39,800円(amazon)、39,800円(楽天) |
重さ・数 | 40kg、2個セット |
調節 | 17段階 |
おすすめ | 中級者・上級者 |
気になる口コミ
商品としては満足ですがkg表示は 5が3.9キロ 7が5.9キロ9が8キロ 11が9.6キロ 13が12.315が14.4 18が16.4 20が18.440が36.9キロ (。 ー`ωー´)なんでやねん(笑)motionsさん ちゃんと説明に入れなさい5~40キロって謳ってるんだから詐欺だよ(笑)それとも新品の体重計がおかしいのか?
出典:楽天
おすすめ6:フレックスベル(旧型)

片手で重さを変える事が出来るフレックスベル。利便性だけで言えばボウフレックスより優れています。
フレックスベルの人気の要因は利便性だけでなく見た目がかっこいい事にもあります。間違いなく今販売されている可変式ダンベルの中で3本指に入るかっこよさです。
問題点があるとすれば4kg刻みの為重さを上げるタイミングが難しいので初心者向きではない事と、プレートの角に丸みが無いのでオンザニーする時に角度によっては痛い事くらいでしょう。
新型でたら間違いなく新型を買うべきです。
商品名 | フレックスベル |
---|---|
価格 | 51500円 |
重さ・数 | 32kg、2個セット |
調節 | 9段階 |
おすすめ | 中級者 |
気になる口コミ
グリップをひねるだけで重さを変えられるため非常に使いやすいです。プレートが円形のため引っかかるところがなくこれも使いやすさに影響してると思います。ただ4キロ刻みのため細かい重量設定できないのが唯一の難点です。
出典:amazon
おすすめ7:フレックスベル(新型) 2kg刻み

この記事を書いている頃はまだ販売されていませんが、販売していたら是非買って頂きたいダンベルです。
2kg刻みですので初心者から中級者までしっかり扱える重さとなっています。上級者には少し軽いのですがそれ以外は問題点がありません。
かっこいいのに使いやすい!間違いなくダンベル業界に革命が起きると思います。私がダンベルを買い替えるなら間違いなくこれです。
商品名 | フレックスベル(新型) 2kg刻み |
---|---|
価格 | 62800円 |
重さ・数 | 32kg、2個 |
調節 | 16段階 |
おすすめ | 初心者・中級者 |
おすすめ8:東急スポーツオアシス 可変式ダンベル

フレックスベルの20kg版が東急スポーツオアシスより販売されています。32kgもいらない方におすすめなのですが、4kg刻みなので初心者向きではありません。
商品名 | 東急スポーツオアシス 可変式ダンベル 20kg |
---|---|
価格 | 36000円(amazon)、36000円(楽天) |
重さ・数 | 20kg、2個セット |
調節 | 6段階 |
おすすめ | 初心者と中級者の間 |
気になる口コミ
今まで買った、よくあるネジで両端をギュッとするタイプはすぐに緩んで、安心して使えなかったけど、今回のはほぼかたつき無し!安心して使えます。ただ、重さの刻みが2,4,8,12、16、20キロという間隔なので、せめて2キロごとに変えられたらもっと良かったのにな~って感じです。
出典:amazon
おすすめ9:MRG 「nondata」 可変式ダンベル

片手で簡単に重さを変えられるMRGの可変式ダンベル。
重さは片方1.1kg~5.7kgの五段階調整になっており筋トレ初心者の女性や高齢者の方にぴったりの重さになっています。お値段が少し高いのですが可変式ダンベルは利便性・収納面に優れていますので長い目で見ると必ずプラスになります。
見た目はあまりかわいくないのですが、女性向けの重さの可変式ダンベルの中でトップクラスに扱いやすい商品だと言えます。
商品名 | MRG 「nondata」 可変式ダンベル |
---|---|
価格 | 28800円 |
重さ・数 | 5.7kg、2個セット |
調節 | 5段階 |
おすすめ | 初心者(女性・高齢者向け) |
気になる口コミ
女性の私にはこのくらいの重さがあれば充分です。コンパクトで、重さもサクサク変えられるので使い勝手が良いです。ただ、ダンベルを置く台が軽い感じのプラスチックで、強度が少し心配なのでそこだけ−1です。
出典:amazon
おすすめ10:IROTEC(アイロテック) アイアン ダンベル (片手20KG×2)

スクリュー式の可変ダンベルなので付け替えこそ面倒なのですが、片手5kg・7.5kg・10kg・12.5kg・15kg・20kgに調整可能で中級者向けの重さになっています。
ダンベルの費用を少しでも抑えたい方はIROTEC(アイロテック) アイアン ダンベル (片手20KG×2)がお勧めです。※初心者には若干扱いにくい重さになっています。
商品名 | IROTEC(アイロテック) アイアン ダンベル (片手20KG×2) |
---|---|
価格 | 10780円 |
重さ・数 | 5kg×4、2.5kg×4、1.25kg×2、2.5kg、シャフト×2 |
調節 | 6段階 |
おすすめ | 中級者 |
気になる口コミ
はじめてのダンベルを手頃な価格で入手できて良かった。ただ、他の方も書いているようにこんなに緩みやすいものなのかと。例えば、ダンベルカールを10回やるとかなり緩む。外れはしないが固定が甘くなり、カチャカチャ音がして集中力がそがれてしまう・・・締め直しながらトレーニングするのも慣れたけどね。
出典:amazon
おすすめ11:IROTEC(アイロテック) アイアン ダンベル 42.5KGセット

スクリュータイプの可変式ダンベルでおなじみのIROTEC(アイロテック) 。
とにかく安いのがメリットで、42.5kgが1万4960円で買うことが出来ます。ダンベルプレスなどの高重量種目向けで中級者・上級者向けの重さになっています。
5kg単位ですので細かい調整が出来ないのが難点なのですが、アイロテックなら追加で1.25kg等細かい重さのプレートも購入する事も可能となっています。
商品名 | IROTEC(アイロテック) アイアン ダンベル 42.5KGセット |
---|---|
価格 | 14960円 |
重さ・数 | 5kgプレート8枚、2.5kgシャフト1本 |
調節 | 4段階 |
おすすめ | 中級者・上級者 |
気になる口コミ
30kgを超えるとシャフトが細過ぎてダンベルベンチで手が痛くなります。緩み止め対策にはプレートを取り付けた状態で地面に置き超信地旋回させると1セットは絶対に緩みません。こんな重量必要ないという方も不要なプレートを売却すれば絶対にお得です。
出典:amazon
おすすめ12:IVANKO イヴァンコ 社製 SDIBPNEZ-40kgセット

IVANKOと言えば超有名メーカーで品質の高さはまず間違いありません。確かにお値段も高く最近のダンベルに比べたら重さの変更が面倒なのですが品質重視の方はIVANKOのダンベルが一番でしょう。
最高品質のダンベルをお探しの方は是非!!!
商品名 | IVANKO イヴァンコ 社製 SDIBPNEZ-40kgセット |
---|---|
価格 | 30360円 |
重さ・数 | 20kg、2個 |
調節 | 6段階 |
おすすめ | 中級者 |
気になる口コミ
高い買い物なので、モノが届くまでは心配でしたが、実際に手に取ったらその完璧さに大満足です。とにかく作りがしっかりしていて、何もかも不満は一切ない。高かろう良かろう…が現実のものとなりました。
出典:楽天
おすすめ13:creer DUMBBELL×BARBELL

雑誌GOODAにも掲載されたコスパと機能がずば抜けた可変式ダンベル。
重さが10kgですので間違いなく初心者向けなのですが、通常のダンベル運動からバーベル、バーベルスクワットまで行える優れものとなっています。
男性であればいずれ重さが足りなくなりますが初めての筋トレ道具としてはおすすめできます。あくまでも初心者向けとして。
商品名 | creer DUMBBELL×BARBELL |
---|---|
価格 | 3980円 |
重さ・数 | 10kg、2個 |
調節 | 7段階 |
おすすめ | 初心者 |
気になる口コミ
配達中にダンボールが破れたみたいで補正して届きました。中身に影響はなかったです。重りに油がたっぷりついていましたが1度洗えば問題なく使えました。
出典:楽天
おすすめ14:可変式 クイックダンベル

ダンベル内の銅を差し替えて重さを変えるクイックダンベル。重さは1kg~5kgで5段階調整になっているので筋トレ初心者の女性や高齢者の方にお勧めの重さとなっています。
多少銅の入れ替えが面倒なのですが、見た目は可愛くて安全設計になっています。
商品名 | 可変式 クイックダンベル |
---|---|
価格 | 4599円 |
重さ・数 | ハンドルコア内18つのウェイト、1本 |
調節 | 5段階 |
おすすめ | 初心者(女性・高齢者) |
気になる口コミ
重さを変えられるコンセプトは好きです。ただ、届いた商品のクオリティは疑問が残ります。傷もちらほら見え、商品自体のつなぎ目などのクオリティもしっかりしているとは言えなく、安っぽく感じました。また、中の調整する重りの重さも若干ですがそれぞれ異なっていて、本当にばっちり重さを合わせていきたい人には合わないと思います。また、これは私が気付くべきですが、軽くすると左右の頭の部分の重さが変わるのでバランスが取れなくなりますね(親指側と小指側で重さが変わる)
出典:amazon
おすすめ15:アジャスタブルエクササイズダンベル

重さはMAX2kgですので筋トレと言うよりはエクササイズに向いています。ダンベル内のウェイトを出し入れする事により重さの微調整が可能になっています。
普段まったく運動されていない方にお勧めです。
商品名 | エクササイズアジャスタブルダンベル |
---|---|
価格 | 2420円 |
重さ・数 | 2kg、2個 |
調節 | 5段階 |
おすすめ | 初心者・高齢者 |
気になる口コミ
コロナの影響でジムでのトレーニングもままならず、自宅でペットボトルで筋トレしてましたが、こちらのダンベルを思い切って購入して、良かったです。250グラムの重りが4個ついていたので調節ができ、重宝しそうです。ただ、他の方も書いていましたが、両端の接着剤がはみ出ているところがあったので、残念でした。
出典:楽天